Top >  ワーキングプアの現実 >  ワーキングプアが増え続ける原因

スポンサードリンク

ワーキングプアが増え続ける原因

ワーキングプアとは“働く貧困層”です。ニートと違ってきちんと就職して働いているのに生活保護水準以下の暮らししかできない人たちのことです。その生活保護水準以下で暮らす家庭は、日本の全世帯のおよそ10分の1と言われ、400万世帯、またはそれ以上とも言われるほど拡大してきています。

ワーキングプア“働く貧困層”の増加の要因のひとつに、大学や高校を卒業してもなかなか定職に就けずアルバイトや日雇いの仕事でその日暮らしをしている若者たちの増加が考えられます。

定職に就けなかった若者たちにとって、正社員として就職することは大変困難です。現在では若者の3人に1人が非正規雇用で働いていると言われています。

また子供のいる低所得世帯では、毎日の最低限の生活だけで精一杯となり、子どもの教育や将来に関しても問題を残しています。

貧困家庭で育つ子供たちの将来もまた貧困から逃れることができないことは、将来に希望のない若者を作り出すくらい社会の原因ともなり得ます。



 <  前の記事 ネットカフェ難民の問題(NNNドキュメント)  |  トップページ  |  次の記事 ワーキングプア・なぜ増え続けるのか?  > 

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://asagi.xsrv.jp/mt/mt-tb.cgi/509

コメント (1)

近年、貧困問題について取組む人が増えてきましたが、
その割にはあまり注目されていない問題に、アパート
の契約時の連帯保証人に関する問題があります。

ネットカフェ難民(事実上のホームレス)は、アパート
を借りて、住民登録しなければ、福祉行政の支援も受けら
れません。貧困問題を抱えていない者でも、保証人探し
には苦労するのですが、ホームレスの方々はにとって
無理な話です。その弱みに付け込んだ貧困ビジネスも
あるそうです。

行政側も、連帯保証人問題は民間の問題として対応策
を考えようとしません。

結局、保証人が見付からないために、住むところさえ
得られず、生存権が否定されているのです。

この問題について、一人でも多くの人が考えて頂くことを
期待しています。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

         
このページについて

このページは「ワーキングプア。その現実」の記事のひとつです。

他にも多くの記事があります。トップページサイトマップもご覧ください。

ワーキングプア。その現実イメージ
  • パルコのファッション通販サイト

カテゴリー

更新履歴

お薦めサイト